こんにちは、みんこと広報部長ヨコミゾです。
今月からスタートしたブログリニューアルプロジェクト(いま命名したw)
その目玉でもある、みんことアーティストが月代わりで執筆するコラム。
その名も
【きみのダイアリー 〜みんことアーティスト日記】
アーティストがお題に沿って、日々の想いや日常の何気ないことを自由に綴るコーナーです。
ちなみに、今年度のお題はズバリ「最近はじめたこと」!!
日々新しいことにチャレンジし
毎日を豊かに生きるおねえさん・おにいさんの素顔をきっと垣間見ることができるはず。
今回トップバッターを飾るのは
コンサートの傍に咲く一輪のカスミソウのように、清楚で美しい
司会のまりかおねえさん。
最近では、その明るく清らかな歌声を子どもたちに届ける
うたのおねえさんとしてもコンサートで大活躍しています!!
それでは、まりかおねえさんの【きみのダイアリー】
はりきって、どうぞ!!
《キッチンに立った瞬間から誰でもアーティスト!》最近はじめたこと vol.1
文/まりかおねえさん
“料理”と聞くと、美味しい物を大切な人と食べるワクワク感、買い出しに出掛けるのが少し億劫だな、という忙しいスケジュールとの闘い。
千差万別、ひとりひとり頭に浮かぶオリジナルのイメージがあると思います。
例えば帰り道、秋風に乗って鼻をくすぐるビーフシチューのにおい。早くお家に帰りたくなりますね!
割烹着を着てことこと煮物を作るおばあちゃんの背中。もっと味わって食べればよかった。。。
その人にしかない思い出や経験も、誰かの料理の一部だったり。
さて思い返すと、私はお恥ずかしながら小さい頃から不器用で、小学生時代のバレンタインに作ったチョコレートは”地獄のチョコレート”と同級生の男の子に命名されたことがあるほどです。
大人になった今はさすがにそこまでアバンギャルドな作品を生み出すことは難しいですが、、、
そんな私も最近になり、ついに料理デビューしました!!
ということで、第1回「最近始めたこと」ブログでは、こんな感じで少しお話しを続けてみたいと思います。
ただ料理はじめました!と声高らかに宣言しても、まだまだ初心者なのでスマートフォンにかじりつき。ネットにあげられた先輩方のレシピと睨めっこで作業は進みます。
買い出しから下ごしらえ、今日の食材を明日の献立にどう使おうか?なんて頭を悩ませながら、食器を出し、調理中に出たゴミを片付け、そして食事が終わったら洗い物。
勿論これら全部を料理、とは言いませんが・・これら全部ができての料理。
もっと言えば、段取りをこなす時間の確保までもが料理なの!? と最初は軽くパニックの連続。
ただ、だんだんとキッチンに立つ時間が長くなるにつれ気付いたことがあります。
味にも、辛い・しょっぱい・甘い苦い・・・数えきれない程の種類があり
それから歯応え、熱さ、冷たさ、香り。
視覚的な彩りや形、食材が乗ったお皿たち。
全部が合わさった時、一体どんなハーモニーが生まれるのか。
一緒に食べる人はどんな顔をするだろうか?
その一瞬に心満たされるため、時間をかけ、五感を使って丹精込めて作りあげていく。
なんだか、とっても音楽と通じるものがあると思いませんか?
アーティストは作り手でもあり、食材のようでもあります。
自分にしか出せない素材の味を、いつも最高の鮮度でお届けしたい。
みんなのことばのおねえさん・おにいさんたちはそんな想いで日々休むことなく音も、技も、磨き続けています。
さあ、つまりは・・・?
キッチンに立った瞬間から誰でもアーティスト!
意気込はバッチリ、今日もお気に入りの音楽を流しながら気分(だけ)はビストロシェフ。
みんなのコンサートでお会いした時は、是非みなさんのおすすめレシピを教えて下さいね!
いかがでしたか??
司会者はコンサートでアーティストの魅力をより引き立たせることのできる大切な存在。
まりかおねえさんは、アーティストという食材から最高の味を引き出し子どもたちの元へと届ける
まさに「シェフ」なのかもしれません。
そんなまりかおねえさんお弾けるような魅力
こちらのみんこと公式インスタグラムでも随時、発信していますので
ぜひフォローしてくださいね!!↓↓
https://www.instagram.com/minkoto_official
次は、どんなアーティストのどんなストーリーが聞けるのか。。
また来月をお楽しみに!!
(ヨコミゾヒロユキ )
多田 真理馨 (まりかおねえさん)プロフィール
尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科 声楽専攻卒業、同大学院修了。二期会オペラ研修所予科修了。山﨑岩男師に師事。これまでオペラ「フィガロの結婚」伯爵夫人役、「ラ・ボエーム」ミミ役、「電話」ルースィー役等を演じる。 NPOみんなのことばの活動では、「みんなのコンサート」で司会や歌のおねえさんとして活動中。
▼「みんなのコンサート」は幼稚園・保育園の他、各種イベントにもお呼びいただけます!
◎NPOみんなのことばFacebookページでは、コメントを受け付けています!ぜひご覧ください。
もっと活動を知りたい!応援したい!そんな方は
メール会員(月0円)のほか、月額1,000円~のプランを用意しています。応援・参加をすることで、活動で生まれる感動や「ありがとう」を一緒に受け取っていただけます!
お問い合わせ (NPO みんなのことば)メール:hello@minkoto.org
電話:03-3770-4266/FAX:03-6893-6542(平日10:00~17:30/土日祝休み)